鍼(はり)治療の効果で、けがしたフクロウが飛べるまでに回復した!

鍼(はり)治療で、けがしたフクロウが飛べるまでに回復したというニュースが話題になっている。

スペインのマドリードの保護施設で、誤って工場の排気管に飛び込んでしまった体長25cmの小さなオスのフクロウ。

約2か月前には立つこともできなかったが、神経系を刺激する鍼(はり)治療を受けて、今では飛ぶことができるそうだ。

 

筆者も肩こりや腰痛がひどく、整骨院で施術を行ってもらったことがあるが、鍼(はり)治療は受けたことがない。

そこで、鍼(はり)治療についてその手法と効果について調べてみた。

 

鍼(はり)治療には、3つの手法がある。

  1. 刺してすぐ抜く「単差し」
  2. 刺したまま10~15分程度置く「置鍼」
  3. 刺した鍼に低周波の電流を流して、筋肉の血行促進をはかる「パルス鍼」

これらは、患者の症状によって使い分けられる。

また、同じ患者であっても、症状の改善につれて手法が変わることもある。

 

鍼(はり)の効果は、

  1. 血行を促す
  2. 体の中のエネルギーの流れである「気」のバランスを整える
  3. 体に起きているアンバランスを整える

 

鍼を刺すという行為は、刺激を与える行為であるため、最も重要なのがその刺激量。一回の治療で症状が良くなる人もいるが、それほど症状が良くならない人もいる。大切のは、継続して治療を行うことで、徐々に症状が良くなるようです。

 

ちなみに、今回のフクロウは、けがをしてから約10週間で飛べるようになったそうです。フクロウにも効果があったのだから、犬や猫にも効果があるのでしょうか?

関連記事